2010年後半……


5/23   ホールの思い出
5/25  ホームコンサート
5/25  困った先生
6/1   本物だぁ
6/9   楽器はシニアの“伴奏者”
6/14  ピアノ教師Aのドラマ
6/15  女高生の事件
7/16  すいか
7/16  魔法の言葉
7/21  ウォーキングシューズ
7/25  若返り施術
8/2  結果待ち
8/7  ミニトマト
8/10  ショック
8/23  今日はバレリーナ
8/29  スッキリ暮らそう
8/31  猛暑コンサート
9/12  音楽療法のCD
9/23  スイートルーム
9/24  やっぱり
10/12  智恵
10/14  希望
11/11  筑波は“秋”が似合う
11/18  ピアノの楽しさに気づく
11/30  よろこびの素
12/16  ビタミンD
12/20  師走はオバカになる
12/28  シクラメンの微笑み
1/1  本年もよろしく
1/2  女将になる
1/3  話し相手

HOME] [先月の日記][来月の日記

2010年23日(日)  ホールの思い出


以前に連弾をご一緒したピアノの先生からコンサートのお誘いを頂き行ってきました。

そのホールは、私にとって思い出がいっぱい。

学園都市が出来たばかりの頃、音楽ホールは他に一つも無かったので、
生徒さん達の発表会は、いつもこのノバホール。

もちろん私も必ず弾きましたが、
ここのスタインウェイのピアノは、弾いていて本当に気持ちいいんです!

照明は何色がいいとか、音響はこうして〜とか、親切なホールスタッフにいつも我がまま聞いてもらって……、
ああ、懐かしい。。。

生徒さんの演奏も、いわゆるソロ演奏だけでなく、
チビちゃん達のリトミック、音楽物語り、生徒の自作曲や即興演奏、親子連弾……色々。

発表会の前夜、準備していたら朝になってしまった事もあるけれど、
ちっとも大変とは思わないで、むしろそんな風に夢中になれる事を楽しんでいた気がします。

あの頃は、若かったなぁ。。。 
時の流れを感じます。しみじみ。。。

さて今は……、
学生と二足のわらじということもあり、演奏活動からもすっかり遠ざかっています。
入会資格が60歳以上の教室(子供の生徒は不可)にしたので、
きっと、このノバホールで発表会を開くことはもう二度と無いでしょう。

でも、あの頃よりももっと魅力的な世界を知り、
何とも素敵な生徒さん達とレッスンできる今が、いちばん幸せ。

もっと良いシニアレッスンができるように頑張ろう! という気持ちを新たにして、
ノバホールを後にする私でした。


2010年25日(火)  ホームコンサート

今日は、第36回-60歳からのホームコンサート。

半年前のホームコンサートで焼き芋を焼いてきてくださったOさんから、
「頚椎の手術をして首がまだ回らないので、ホームコンサートは欠席」
とのご連絡。
はやく良くなって、元気なお顔を見せてくださいね。

急遽いらっしゃった方は、東京新聞の記者Iさん。
「楽器を楽しむシニア」の記事を書きたいと取材にいらっしゃいました。

一人でも多くのシニアが、こんな前向きにピアノを楽しんでいる生徒さん達のことを知って、
「じゃあ、私も……。」
と、勇気をだして始めるきっかけになってくれれば……。


2010年25日(火)  困った先生

10日の日記に、「ホームコンサートの時にでも、褒章を見せて下さるといいなあ。。。」
と、書いてしまいましたが、それを知ったご本人、
「今度のレッスンに持ってきます。」

まったく、なんて先生なのでしょうね。困ったものだ。

「ホームページに、独り言をボソッとつぶやいてみるのはやめなさい!
それも、たま〜に日記を書く位で、何年も更新していないホームページなのに……。
もう、こんなオネダリをしてはいけませんよ!わかりましたか?」

と、自分を叱ってみるのでした。


2010年日(火)   本物だぁ

見て、見て!
これが、褒章というものです。



先日のホームページに「見たいなぁ」と書いたら、生徒さんが持ってきて下さって実現しました。

ああ、こんな間近で、本物を見られるなんて感激!

単純な私は、何だかパワーが移ってきたような気がして元気が湧いてきました。


2010年日(水)  楽器はシニアの“伴奏者”

先日のホームコンサートにいらした東京新聞の記者さんが、新聞を送ってくださいました。

「楽器はシニアの“伴奏者” 発表会が生活の張り 楽団組んで訪問演奏も」


ホームコンサート後に、記者のIさんと少しお話しできたのですが、
今回の「楽器を楽しむシニア」以外にも、シニア関連の特集をいろいろ考えていて、
今度予定しているのは、「楽しい遺言」だとか。

高齢化社会の現代、人々の関心事を先取りしている新聞だなぁと思いました。



2010年14日(月)  ピアノ教師Aのドラマ

今日は、以前に在籍していた大学院へ。

「学部生のキャリア教育に、先輩の仕事のお話を聞きたい」
と、以前にお世話になった教授から、お声をかけて頂いたのです。

将来ある学生さんのお役に立てるなら光栄ですし、
それに第一、「シニアピアノ」の話をさせて頂けるなんて嬉しくて、喜んで行ってきました。

90分ただ話しているよりも、視覚からの情報もあった方がよいかとパワーポイント作成。

学会では、堅苦しい真面目なものしか作れませんが、
今回は、もう楽しんで(悪ノリして?)作ってしまいました。ちょっと紹介しましょう。


まず、サスペンスドラマ風テロップ。
「教師・妻・母・嫁・学生を演じてきた女性Aの実話。」

大学生のA子は、卒業後は何になろうかしら?と考えました。
    
ヤマハ音楽教室の講師となって、充実した日々を…。(^-^)V
       
ところが、ピ〜ンチ!!(;_;)・・・みたいなことや、

ハッピー(^-^)v ・・・みたいなこと、色々あったけれど、

ふとしたキッカケでシニアにピアノ指導をすることに。

それがとっても楽しくて、「入会資格が60歳以上」のピアノ教室に!(^-^)
    
(;_;)テキストも無ければ、指導メソードも無く・・・困るA子

そんな時、ふとアイディアが浮かびました。
  
音楽教育の修士論文を書いたものの、生涯学習の修士論文も書き、またまた、
学びは続くよ、いつまでも〜♪(線路は続くよ、いつまでも♪のメロディーで)

最後はこんなテロップが流れて、おわり。

     これから、A子はいずこへ〜
                           Fine


いやあ、ホント、楽しんでしまいました。
学生さんも飽きずに聞いてくれたので、よかったです。(^-^)



2010年15日(火)  女高生の事件

大きくて強い犬は、よほどの理由がない限り、絶対に人を噛んだりしない。
でも、小さな弱い犬は、人を噛むことがある。

強い犬は、何かあっても大丈夫という自信があるのかもしれない。
でも弱い犬は、その自信がないから、自分を守るため必死で相手を噛む。

人間も同じかもしれません。
「それはイヤだ!」と強く主張できる人は安心。

でも、そう言えない“気の弱い人”、ふだん“いい人”を演じている人は、
勝手に蓄積させていた気持ちが爆発して(キレて)、
とんでもない行動に出る可能性があり危険なのかもしれません。

今日の新聞、
「“ふだんおとなしい女高生”が、”ふだん活発な女高生”を刺した。」
という恐ろしい記事を見て、両者にとっての悲劇を考えてしまいました。


2010年7月16日(金)    すいか

夏本番の暑さ。あつ〜い!

今年初めて、スイカを買いました。

「日本の夏」といえば、浴衣・線香花火・ひまわり・すいか・・・



2010年7月16日(金)    魔法の言葉


とても自然に、「ありがとうございます!」と言うMさんを見て、
わ〜、爽やかでいいなあと思いました。

今日、スーパーでレジを済ませた時、重いスイカをお姉さんが運んでくれたので、
Mさん風に爽やかに言ってみました。
「ありがとうございます!」

するとまたまた、そのお姉さん、他の品物が入ったカゴまで運んでくれました。
またまた私はMさん風に、
「ありがとうございます!」

するとそのお姉さん、ドライアイスのコインを二つもくれました。

やはり、人から「ありがとう」と言われるのは気持ち良いものだし、
もっと親切にしようと思うのが人間。

(最初にスイカを運んでもらった時、「当然」という顔をしていたら、それで終わっていたでしょう。)

「ありがとう」と言われた方が気持ち良いだけでなく、
言った私の方も、親切なサービスを受けて気持ち良く帰宅しました。

小さなことだけれど、お互いが気持ち良くなる「魔法の言葉」、これからも大切にしたいです。



2010年7月21日(水)   ウォーキングシューズ


ショッピングモールを歩いていて、靴屋さんの可愛い靴にひかれフラフラ〜と。
店員さんの「履きやすいですよ」の言葉に試してみようとして、ふと思い出しました。
シニア生徒さんから、ウォーキングシューズを勧められたことがあったっけ。

「ウォーキングシューズって、どれですか?」
と尋ねると、いくつか持ってきて下さいました

スニーカーのようなタウンシューズのようなのを履いてみると、わあ、履きやすい!
私でもウォーキングできそうな気がしてきて、買うことにしました。

うふ、これでたくさん歩けそう。(^-^)わくわく。

ウォーキングが得意なシニア生徒さんに近づけるように、頑張ります。



2010年7月25日(日)      若返り施術


庭に、陶の犬が置いてあるのですが、
最近、鼻は白く艶がなく、目も白内障の老犬になってきました

そこで、本日、若返り施術を実施。

     C:\Users\hiromi\邪魔なもの\Contacts\Downloads\Desktop\inu.JPG 若返り施術
       施術前            施術後

鼻は黒々、目はキリッ!!
10歳くらい若く見えるでしょ?

私も施術を受けたい・・・



2010年8月2日(月)      結果待ち

今日は、メタボ検診。
結果は後日送られてくるそうです。

どうぞ、ひっかかっていませんように・・・ (-人-)



2010年8月7日(土)    ミニトマト

隣の家の奥様が、お庭のミニトマトをもぎって、塀越しに下さいました。



花壇の草取りも出来ない私はもう尊敬……


2010年8月10日(火)    ショック

先日のメタボ検診の結果が届き、こう書いてありました。

「体重を減らしましょう」

ガーン!!
そう、前の人間ドックでも「せめてあと5キロ減らすように」と言われたんだっけ。
どうすればいいかしら?食べ過ぎない!歩く!運動!・・・


2010年8月23日(月)    今日はバレリーナ

暑くて外にも出られないし、バレエのDVD「草刈メソッド」を入手。
バレエ・ピラティスを混ぜたようなエクササイズで、中級編まで出来ました。

草刈民代のような美しいスタイル目指してがんばるぞ!(^-^)ウフッ
(彼女のように、写真集は出しません。)



2010年8月29日(日)   スッキリ暮らそう

ほとんどが60歳以上のピアノ関連なのですが、
音楽教育・生涯学習・健康効果など様々な領域の本が溢れてきました。

そのつど防音室の中に積み上げていたら、大変なことになってきて、
足の踏み場もないというか、必要な本を探すのも大変な状態。

そこで、今日はそれらを整理してスッキリさせることに。
これから読む可能性が低い本は、思いきって処分することに。

貧乏学生なのと、誰かに使ってもらえれば…との思いで、
BOOK Offに持ち込みました。

沢山の本さん、今までありがとうございました。
これからは、本当に必要な少しの本とスッキリ暮らします。


2010年8月31日(火)    猛暑コンサート

今日は、第37回 60歳からのホームコンサート。

体調を崩された方が、今までで最も多かった気がします。

・ふだんテニス・ゴルフとスポーツ三昧のCさん(77歳)が体調不良で欠席
・山登り会の会長さんTさん(65歳)も咳のでる夏風邪
・Dちゃん(73歳)は夏バテで食欲減退し、5キロ減ってしまわれたとか

やはり、この異常な猛暑のせいでしょう。

はやく涼しくなって、
皆さんが元気にレッスンにいらっしゃれますように……。



2010年9月12日(日)   音楽療法のCD

大学生の授業TAで音楽療法のご紹介をさせて頂くことに。

その準備に尋常小学校唱歌とか戦後の流行曲をMDに録音したいのですが、
たった1回のために購入するのも……と、CDレンタルショップへ。

先日は、初めてBOOK Offに行きましたが、
今日は、TSUTAYAデビュー!

だんだん貧乏学生生活も板についてきました。


2010年9月23日(木)   スイートルーム

音楽療法学会に参加するため神戸国際会議場へ。

出張旅費の出る教員などとは違い、学生の私は自腹 (;_;)
なのでホテルも、いちば〜ん安いランクのシングル(ウン千円)を予約。

お部屋に入ると、アッ!蚊が飛んでいる!
一晩中、かゆいかゆいと眠れないのは困るし……。

蚊取り線香でも…とフロントに言ってみると、「お部屋をお取り換えします。」

案内されたお部屋は、素晴らしい眺め、40インチのテレビ、何倍も広い素敵なお部屋。
(ちなみに、後で調べたら1泊5万円位のハーバービュースイートルーム)

ラッキー! \(^-^)/きっと神様からのご褒美だわ。

と喜びましたが、何となくこれで自分の運を使い果たした気に…。

「宝くじで1億円当たる」とかのために、運を残しておきたかった気もしますが、
欲張らないで、しばしの快適タイムを素直に喜ぶことに……。


2010年9月24日(金)   やっぱり

朝食をとっていると、アゴが痛いっ!

口を大きく開けると痛いので、
レストランでも、注文できたのはポタージュスープ(それだけ)(;_;)

幸運は、そうそう続かないようです。やっぱり・・・



2010年10月12日(火)   智恵

60歳以上の生徒さんとレッスン前の雑談。

「『お葬式は家族だけで質素に』とか、
エンディングノートに書いてあるんですよ。

それで毎年、お正月に娘たちが集まった時に、コピーして渡すの。」

シニア対象にレッスンをしていると、
年の重ね方の知恵など、勉強になることが沢山あります。


2010年10月14日(木)   希望

おおっ!!
チリ落盤事故の33人全員が700m下から生還。

カプセル(フェニックス)から出てきた生還者が、
家族と抱き合うシーン、
感謝の言葉を発するシーン、
神にお祈りするシーン、
持ってきたお土産の石や国旗を見せるシーン、
嬉しそうに拳をつきあげるシーン、
・・・団結、信頼、希望、人間って素晴らしい!
素直にそう思え、涙が出ました。

映画ではなく実話のところが、感動もの。

よかった!本当によかった!



2010年11月11日(木)   筑波は“秋”が似合う

夏は暑く、冬は筑波おろしがビュービュー。
春も良いけれど、やはり筑波に似合うのは“秋”。

今、西大通りが秋色で素敵です。 

人間も、晩年に何とも言えない深い味わいが出るもの。
木々も、枯れる前だからこそ、あんな美しいオレンジや黄色になれるのでしょうか。



2010年11月18日(木)   ピアノの楽しさに気づく

小学3年生くらいの時に弾いた曲(ソナチネ)を弾きました。

弾いていたら、なんだか懐かしくなりました。
と言うか、その頃の家のお庭、風、青空、陽射しの暖かさ、泥んこ遊び……、
そんな小さい頃の情景が、メロディーとともに浮かんでくるのです。 

何だか楽しい。ピアノを弾くのって、こんな楽しかったんだ。
そのことに、今やっと気づきました。

小学3年生で同じ曲を弾いた時は、ちっとも楽しくありませんでした。
何故でしょう?

ピアノの練習が「義務」のようで、仕方なく弾いていたから? 
ピアノの先生が、コンクールしか頭にない「鬼」のような先生だったから?
自分の能力の「いっぱいいっぱい」で背伸びして弾いていたから?

とにかく、そんな経験のせいか、自分が先生になった今、
先を急がず、ゆっくり、優しく、楽しく、背伸びさせず、
生徒さんがピアノを好きになってくれますように・・・
と、願いながら教えています。 

60歳以上のピアノの生徒さんが、心から楽しそうに弾かれるお姿を、
私は、いつも嬉しく思いながら見ています。


2010年11月30日(火)    よろこびの素

第38回−60歳からのホームコンサートでした。

今日、「チョットいいな」と感じた言葉。

「ピアノは苦しい時もあるけれど、人生に潤いをあたえる“よろこびの素”……」

“素”がつく言葉は、味の素、ケガのもと、口は災いのもと、風邪は万病のもと、色々あるけれど、
「よろこびの素」って・・・

          ・・・何だかいいですね! (^-^)



2010年12月16日(木)    ビタミンD

先日、福祉医療の先生からこんなお話を聞きました。

筋肉には、遅筋(ゆっくりの動きが得意な筋肉)と速筋(素早い動きが得意な筋肉)の二種類があり、
ビタミンDを摂ると、「速筋」が作られる。

つまり、ビタミンDを摂っている人は、転びそうになってもパッ!と反応できるので、転倒リスクが減るそうです。

その他にも、骨が強くなり、バランス感覚がよくなり、認知症にもなりにくく、ビタミンDは良いことづくめ。

ビタミンDが多い食物は……うなぎ、鮭、レバー等など。

急いでネットから、親に鮭を送りました。(うなぎは高コレステロールなので却下)


2010年12月20日(月)   師走はオバカになる

私は、師走によくオバカなことをします。

こんなことや、今日はこんな……。

学校が遅くなり夕食を作る時間がないので、デパ地下で買って帰ろうと、西武の駐車場に入りました。

さて、車から降り、買物しようと思った時、お財布を持ってくるのを忘れたことに気づく。

ショック!何も買えないわ。仕方ないから帰ろう。

ところが、買物をしないと駐車券に印をもらえず、印がないと出られないのです!!困った・・・(;_;) 

何とか脱出したものの、時間はすごく遅くなり、食料は何も買えず・・・散々の師走です。
 


2010年12月28日(火)   シクラメンの微笑み

年の瀬は忙しく、バタバタと慌しく動きまわっているものです。

12月の花、シクラメンに目をやり、ハッとしました。

シクラメンは、たとえ師走でも同じ場所でじっとしていて、
でも優雅で素敵な微笑みをたたえて、人を魅了します。

そう、忙しそうにバタバタしても、その割に大したことやっていなかったりするもの。
私も、シクラメンのように微笑んで、静かにしていたいものです。





2011年1月1日(土) 本年もよろしくお願いします

昨年4月に父が亡くなったので、普通は年賀欠礼ハガキを出すものですが、
「不幸があったうえ年賀状も来ないと、もっと寂しい気分になるわ」
と思い、どなたにも出しませんでした。

寒中お見舞い申し上げます。



2011年1月2日(日)    女将になる

息子が来て、娘が来て、母が来て、姉が・・・
今年のお正月は、何となく旅館女将になった気分でした。



2011年1月3日(月)    話し相手

今日の朝日新聞に、「話し相手サービス」の記事が。

10分1000円で話を上手に聞いてあげるお仕事で、 
話を聞いてもらった人は、とてもスッキリするのだとか。

自分の人生を回想するうち、「色々あったけど、なかなか良い人生だったな。」
と思え、人生の統合がなされる回想法やナラティブ・アプローチに通じるのでしょう。

時給6000円が高いか?安いか?解りませんが、
「自分の話を真剣に聞いてくれる人」って、貴重なのかもしれません。

ちなみに、ピアノを習っている80代・90代生徒さんは、過去よりも未来に目が向いている気がします。



HOME] [先月の日記][来月の日記