2009年頃


2008年12/16   音楽葬
2008年12/24  サンタクロースの献花
2009年1/1  年賀欠礼
   1/10   研究そして良いレッスン
   1/13   入会資格厳守
   2/1  楽譜作成ソフト
   2/2  レディース検診
   2/24  二次会
   2/24  ピアノを習っていない高齢者
   2/27  生徒の思い出
   3/6  限界に挑戦
   3/11  ピアノは二人三脚
   3/20  お彼岸
   3/26  精密検査
   3/27  生の声が一番
   4/1  同じ曲で二通りのレッスン
   4/4  シルク・ドゥ・ソレイユ
    4/26  良さを引きだす
 

HOME] [先月の日記][来月の日記

2008年12月16日(火)   音楽葬

先日、他の先生のピアノ生徒さん(85歳・女性)とお話する機会を持てました。
彼女のこんな夢を聞かせて頂き、とても素敵なことに思えてきました。

「カセットテープに、自分で弾いたピアノ演奏を録音しておいて、
 それを、自分のお葬式で流してもらう。…っていうのが、私の夢なの。(^-^)」

ぜひ!ぜひ、実現してください。

もし私がそのようなお葬式に参列したら、きっと、
「わあ、80代でもピアノに挑戦するとは、なんて努力家で素晴らしい方だったの?!」
と、故人に尊敬の念を抱くと思います。

あなただったら、どう思われますか?


2008年12月24日(水)  サンタクロースの献花

玄関先に袋がさがっていました。
中を見ると、素敵な折り紙のお花。わあ、サンタさんが置いていったのかしら?

それは、以前にピアノを教えていた60代生徒さんからでした。
きれいなバラの花びらをよく見ると、全て1枚の紙でできている花びら、
リアルな茎、あら葉脈まで…などと、しばし見とれていると、
沈んでいた気分も、だんだん明るい気持ちに…。

早速、義母の仏壇に献花させて頂くと、
写真の義母が嬉しそうに、「ありがとう(^-^)」
と微笑んでいるようで、私も嬉しくなりました。

サンタさん、素敵なお花を、温かいお心遣いを、ありがとうございます。
(メールが戻ってきてしまったので、ここで…)


2009年1月1日(木)   年賀欠礼

毎年ここに新年のお祝いの言葉を書き年賀状を出したものですが、今年は喪中。
皆さまに年賀状を失礼させて頂きました。

昨年は色々ありましたが、ネガティブな気持ちを早く克服しがんばりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

2009年10日(土)  研究そして良いレッスン

今日、60歳以上のピアノ教育に関する論文を一つ完成。

幼児のピアノ教育研究は進んでいるのに、
60歳以上成人を対象にしたピアノ教育の研究はまだまだ遅れています。

この研究の成果を活かして、
60歳以上の生徒さんへのピアノ指導が、
今よりもっと良いものになりますように・・・。


200813日(火)   入会資格を厳守しよう

この教室の入会資格は次のようなものです。
  @満60歳を過ぎた者
  A今までピアノを習ったことのない全くの初心者
  B自分の心のために楽しくゆっくりピアノを学びたいと思う者
  C家庭に練習用楽器がある方(生ピアノ以外、電子ピアノ・キーボードなどもOK)

今までは少々年齢を充たしていない人でも、
「断るのも可哀そう…」と目をつむることもありました。

しかし、そのような人の求めているものが、他の皆の求めているものとは異なるようなのです。
皆が望むように教えたいと思う私も、困ります。。。

今後は、やはり入会資格は厳密に!守ろうと思いました。


2009年日(日)   楽譜作成ソフト

最近、パソコンをWindowsXPからVistaに換えました。
そうしたら、楽譜作成ソフト「Print Music」もVista用を購入しなければならないことに。
自分で納得いくレッスンをしようと思うと、出費も多く痛いです。

普通のレッスンは、市販テキストを使用するもの。

ところが、60代・70代・80代の方も無理なく使えるものがありませんでした。

60〜80代でも無理なく弾けて、でもカッコよく聴こえるように苦心してアレンジ。
そのアレンジを、パソコンで音符を打ち込んで楽譜作成し、
8ページ分位に厚紙の表紙をつけて、ホチキスで綴じる。
…そうやって全員のテキストを、3ヶ月に一度ずつ手作りしております。

指導だけでなく、アレンジャーの仕事、パソコン打ち込みの仕事、製本の仕事などもやっているようなものなので、この時間と労力を考えるとソフト購入の出費よりも…、うーん。
一時的ならともかく、永久にこれでは…。何とかしなければ。

でも、このテキストが何とも使いやすいのです。
個人レッスンを前提に作られた市販テキストでは、都合悪いのです。

早急に良い方法を考えようと思います。


2009年日(月)   レディース検診

メタボ検診に行ったら、勢いづいてレディース検診にも申し込みました。

考えると、検診にずっと行っていませんでした。
忙しいとか、暑いとか、言い訳を見つけてはサボっていたのです。

5年ぶりに今日、乳がん検診、子宮がん検診を受けてきました。
緊張したせいか、ぐったり疲れました。


2009年24日(火)   二次会

今日は、第31回ホームコンサート。

終了後、皆で近所の喫茶店(ピアノが置いてある)に行き、二次会。

お茶を飲んでお喋りが始まると、一人ずつ自分から前に出て好きな曲をピアノで弾きます。

アガらないためには、場数を踏むことが大切。どんどん弾いて下さい。

楽譜がなくてもこうやって、サッと弾ける一曲があるといいですね。

そして、ピアノという共通の話をして楽しい時間を過ごすシニア達って素敵ですね。


200924日(火)  ピアノを習っていない高齢者

近所に、一人暮らしの後期高齢者(男性)が住んでいます。
ピアノは、今一つ勇気が出ないようで習っていません。

先日、そのおじいさんが、生徒の車の駐車の仕方が悪いとぷんぷんクレームをつけて来ました。
大手音楽教室とは違い、うちには広い駐車場など無いのです。

今日は、ホームコンサート。いつもより多い車が集まってくる予定です。

心配なので、そのおじいさんに、事前に電話で車が何台か駐車することをお知らせし、
終了後もお電話で、終わりましたというご報告や世間話などをしました。

そうしたら、クレームをつけてきた時とはうって変わって、とても好意的な態度。

楽しそうに集まってくる、自分と同年代の生徒達を見て・・・、
ピアノに挑戦して生き生き輝いている素敵な生徒達を見て・・・、
もしかしたら、羨ましかったのかも知れません。

お仲間と仲良く楽しそうにしている生徒達を見て・・・、
家族も仲間もいないおじいさんは、少し寂しかったのかもしれません。

これからは、機会を見つけて、なるべく話しかけて差しあげようと思いました。



2008年2月27日(金)    生徒の思い出

大学の帰り、つくば西武のお惣菜売り場のレジに並んでいると、後ろに見覚えのあるお顔。
あっ、もしや・・・と思ってお声をかけました。
「あのう、リカちゃんのお母さんですか?」

すぐに気づいて下さって、「まあ、先生!」
昔レッスンしていた生徒、リカちゃんのお母様です。
リカちゃんは、小学校1年位から高3まで教えた超元気生徒。

お会いしたのは、十何年ぶりです。
「お嬢さん、お元気ですか?」と聞くと、
「1月に結婚したんです。」

「(@@)エ〜〜〜〜!!あの小学生が主婦?」

お互いに懐かしくなって、しばらく立ち話。(^-^)

習い事って何年間かもしれませんが、先生の頭の中にはずっとずっと残っています。



2008年3月6日(金)   限界に挑戦

77歳の生徒さんのお話。

「新しい楽譜をもらうといつも、『もう限界!』だと思うのです。
でも1か月位すると、だんだん弾けるようになってくるんですよ。
ピアノは生きがいになります。」

限界への挑戦…何とも頭の下がるお言葉。
このような姿勢を、私も見習いたいものです。

そしてそれが「生きがい」になるなんて、素敵なお話。

ああ、少しでも良い指導ができるように全力を注ごう・・・ 
と、心に誓う私でした。 


2008年3月11日(水)   ピアノは二人三脚

ピアノでも何でも、成果が出るのは、
教師の方も良い指導をし、生徒の方もがんばって努力した時。

もちろん、能力の個人差はありますが、
努力すれば誰でも必ず、前より成長するものです。

生徒が一生懸命に努力しても、成果が出ないなら・・・それは教師の責任です。

努力しない生徒には、やる気を引き出し、
努力している生徒には、良い指導で成果を出してあげられる
・・・そんなピアノ教師でありたいものです。



2008年3月20日(金)    お彼岸

今までは、「単なる休日の一つ」ぐらいにしか捉えていなかったお彼岸。
でも、家族が亡くなって迎えるお彼岸は、まったく意味が変わっていました。

彼岸とは「彼の岸(つまりあの世)」のことを指すのだそうです。

お墓参りに行き、おばあちゃんのことを偲んできました。
去年の今頃、一緒に桜餅を食べながら楽しく穏やかにお喋りしたっけ。
そんな一瞬一瞬が、実はすご〜〜く貴重な瞬間だったのだと気づきました。

今まで永遠にあって、いくら使っても無くならないと思っていた毎日が、実は有限なのだと…、
だからこそ一日一日は貴重で、無駄遣いなどしていられないのだと…、
・・・そんなことを考えたお彼岸でした。


2008年3月26 日(木)    精密検査

先日受けたレディース検診の結果が届くと、「乳がんの疑いがあるので要精密検査」。
えっ、どうしよう!!

勇気を出して、大きな病院に検査を受けにいくと、心配無いのう胞とのこと。
よかった〜。ホッ

これからはもっと、健康に気を配りましょう。
ネットで調べるとこう書いてありました。

 「肥満の人は、乳ガンになりやすい。」
 「肥満は、子宮ガンになるリスクが高い。」


実は、水泳に行かなくなってから10キロ位太ったのです。
これから、食事や運動に気を配りダイエットしようっと。
皆さま〜、私にお菓子は見せないでね。

太ってカッコ悪いだけでなく、ガンにもなりやすいだなんて・・・イヤですもの(;_;)



2008年3月27日(金)      生の声が一番

「生徒さんの年齢によって、レッスンに求めているものが異なるのでは…?
だから、年齢に適合したピアノ教育をした方がよいのでは…?」
そんなことに、私の修士論文では触れています。

その内容を、あるシニア生徒さんに伝えたところ、こんなお言葉。

「論文の中で70歳前後で区分するとありましたが、真に共感を覚えました。
と申しますのも、先日10年以上も前に習った曲を弾こうとしたら、
楽譜を見るのも面倒くさい感じで弾く気になりません。
やはり70歳も半ばになると、始めたばかりの60歳の頃とは違い…」

理論や推測などより、実際に習っている生徒本人の声が一番です。

人間には、その年代ならではのニーズや大切なものがあって、
それは、ピアノ学習にも大きく影響している気がします。



2008年4月1日(水)  同じ曲で二通りのレッスン

60歳以上ピアノのグループで弾く曲は、グループ毎に異なります。
でも、今回は同じ「四季の歌」を弾くグループが二つ。

二つのグループで弾く曲は同じですが、レッスンの中身は少し特色を出してみました。

Aグループ…演奏の上達が目的で、ちょっと難しめの曲を弾くことが中心のレッスン。
Bグループ…健康効果も意識したレッスン内容で、進みはゆっくり。

「各自の好きなグループを選んでください。」
と言ったところ、まず手の上がったのはBグループ希望の方でした。

「もし都合が悪くなった場合、お互いに、もう一方のグループに参加可能」
ということにしたので、欠席しなくてすむというのも好都合。

今日も、都合が悪くなったAグループの人がBグループに参加しましたが、
この健康効果第一のレッスン、なかなか評判がよいようです。



2008年4月4日(土)   シルク・ドゥ・ソレイユ

すっごく楽しめました。

わ〜すごい!!
よくあんなことが…!
ハラハラドキドキ興奮の連続。

出演者の鍛えぬかれた演技に、凝った装置や演出に、
とても感動しました。(^-^)


2008年4月26日(日)  良さを引きだす

何気なく星占いを見たら、こう書いてありました。

 「このへんが限界だろう」と思っていたことに、新たな可能性が開ける予感。
  たとえば、自分のよさを見出してくれそうな先生と出会ったり…。
 「まだまだ伸びる」そう信じて取り組み直してみてください。

私は、生徒さんの良さを見つけ、新たな可能性を開いて、
演奏力をまだまだ伸ばしてあげられる先生になりたいものです。

同時に、とても一生懸命で熱心な生徒さん達のおかげで、
私の指導力も「まだまだ伸びる」気がします。



HOME] [先月の日記][来月の日記